ネットショップ開業までの4ステップ+1

ネットショップ開業 副業から本業までをカバー

ネットショップ開業までの5ステップ

ドメイン・レンタルサーバを取得

ネットショップ開業 のためにドメインを決める

ドメインとは、当サイトの「katotaxi.com」この部分です。同じドメインは存在しないので、取得は早い者勝ち。

私の場合、ドメインは短さにこだわって決めています。

例えば、aff1.net、wp-f.com、suppara.com、kaiunga.com など、ホームページ名を略した、英字で、できるだけ短いものを探します。
理由としては、覚えやすさが一番で、お客様が直接ブラウザに入力する際にも容易だからです。

ドメインと同様に、必要なものはレンタルサーバです。

レンタルサーバとは、作ったホームページのデータを入れておく、インターネットにつながったパソコンのことです。

ドメイン取得は、ほぼ一択。
ドメイン関係では最大手のお名前.comです。業界では有名なGMOが運営。ドメイン取得はお名前.comで決まりです。

レンタルサーバは、年間3千円くらいでも高速なサーバはありますが、やはり信用面で、GMOが運営する、お名前.comをお勧めします。ドメインとレンタルサーバを同時取得でき、ドメインは永久無料です。年払いで1ヵ月あたり、980円(税別)、月払いは、1,300円(税別)※クレジットカード決済のみ

実際のネットショップの運営費用は、ドメイン取得費とレンタルサーバ代に他なりません。


ここでちょっと待っていただきたい!

このままだと、ドメインとサーバの申し込みを終えるだけで終わり。
しかし、ひと手間を挟むことで、今なら10,500円がキャッシュバックされます。


A8.net登録後にドメインとRSサーバの同時契約

まずは【 A8.netへの登録方法 】を見て、A8.netに登録してから、以下のリンクをクリックして、RSサーバを契約してください。

RSサーバ申し込みはこちらより【 RSサーバ申し込み 】RSサーバを「セルフバック」で登録します。※セルフバックとは、自分自身で案件に申し込んで手数料を得る方法。自己アフィリエイトのことをA8.netではそう呼びます。


二度手間で面倒だと思う方は(キャッシュバック無し)

下のボタンから直接申し込んでください

ネット決済「Square」の導入

Squareのページで無料登録を行います

ネットショッピングにおいて、支払いの「選択肢」は多いに越したことはありません。

支払方法が少なく、販売機会を逃してしまうことも多々あります。

お客様への対応、サービス内容はもちろん、できるだけ多くの支払い方法を用意することも、商売繁盛の近道だと思います。


特に高額商品販売には「クレジットカード決済」

支払い方法のひとつとしての「クレジットカード決済」導入はもちろん、高額商品を販売する上でも必須といえるでしょう。

この「Square」の素晴らしいところは、売上金の入金が早いということ。

商売では「キャッシュ・フロー」は非常に大切。

Squareは最短で翌日にも売掛金が入金されるので、現金が回ります。

他社では売掛金の入金が、月1回2回の場合が多く、資金不足に陥ることもあります。

その点スクエアは、売掛金でありながら、現金かのように取り扱え便利です。

さらに、毎月自動で請求することもでき、習い事の月謝やサブスクリプション(定額自動課金)なども取り扱えます。

ここでは書きませんが、まだまだ便利な使い方が沢山あり、ネットショップを始めるにあたり、真っ先に導入すべきです。※Squareは、ネット決済には端末は不要。実店舗をお持ちで、決済端末が必要な場合は、別途7,980円


A8.net登録後に契約してキャッシュバック

Squareに関しても、ひと手間を挟むことで、今なら3,000円がキャッシュバックされます。


A8.net登録後にSquareに無料登録

まずは【 A8.netへの登録方法 】を見て、A8.netに登録してから、以下のリンクをクリックして、Squareの無料登録をおこなってください。※ドメイン・サーバの取得時にA8.netに登録した場合は、以下のリンクよりSquareにお申し込みください。


Squareへの申し込みはこちらより【 Square 申し込み 】Squareを「セルフバック」で無料登録します。


二度手間で面倒だと思う方は(キャッシュバック無し)

下のボタンから直接申し込んでください

ドメイン取得後にワードプレスをインストール

お名前.comでドメインとサーバを取得したあとにワードプレスをインストール

お名前.comで取得した、RSサーバは、今後取得するかもしれないドメインを無制限に設定することができます。

レンタルサーバは、別のドメインで、いくつでもホームページを持つことができます。

ですから、「ワードプレス」、「WooCommerce」の設置方法をマスターすれば、自由に、いくつもネットショップを運営したり、サーバの空きスペースを貸して、ほかの人のホームページを置いたりできます。

初めは大変かもしれませんが、慣れてくると、ワードプレス、WooCommerceの設置は、難しくはないことを理解できるはずです。

下のボタンをクリックして、お名前.comのRSサーバにワードプレスをインストールする方法を確認してください。

WooCommerceをインストール

WooCommerceをインストール

WooCommerce(ウーコマース)でネットショップを始める前に、以下の2つの設置見本を見ていただきたい。

設置見本1 】 【 設置見本2

設置見本1は、ページ全体は一般的な形式で、そのページから、商品へのリンクが張られています。

設置見本2は、ページ全体がネットショップの作りになっており、上部に「カート表示」「商品カテゴリー」などが表示されています。

設置見本2のほうが、実際によく見るネットショップの形だと思います。

単にホームページの中で、数種類の商品を販売する場合は、設置見本1で事足りると思います。


設置見本の違いは「テーマ」にあります

ワードプレスには「テーマ」というものがあり、ホームページのデザインやレイアウトを決定するものです。

例えば、SEOに強いテーマ、ビジュアルに特化したテーマ、シンプルでスッキリとしたテーマ、ネットショッピング用のテーマなど、有料・無料の「テーマ」が数多くあります。

しかし、ネットショップに適した無料のテーマはいくつもありません。普通に使える無料のテーマは、ウーコマースのインストールのときに選択するテーマくらいです。以上のことを頭に入れつつ、ウーコマースのインストールへ進んでください。

以下のボタンをクリックして、WooCommerceのインストール方法を確認してください。

プロに最小金額で丸投げする

ネットショップ開業に必要な作業の一部または全部を丸投げ

ドメイン・サーバ代行

  • 当サイトが管理している、お名前.comのサーバに預ける。ドメインは希望のものをこちらで探します。
  • 年払い8,000円(毎年更新) / 約5,000円節約

ワードプレス・ウーコマースの設置

  • ワードプレスとウーコマースを設置代行。取り扱う商品数や内容をヒアリングし、適切な内容のページ制作(レイアウト、デザインを含む)、送料設定、Squareのインストール ※商品のデータ入力以外
  • 20,000円

※Square、その他PayPalなどの決済代行会社への登録代行はできませんのでご了承ください。

下のボタンをクリックして、お問い合わせページよりご連絡をお願いいたします。

どのような質問でも構いませんので、どんどんお寄せください。